八戸酒類様への酒蔵見学ツアーを無事開催!

弊社主宰の形式で過去にも酒蔵見学ツアーを企画・開催してきましたが、今般、2025年9月下旬に青森県の八戸酒類様の管轄する五戸工場の酒蔵見学ツアーを企画・開催し、東京組並びに地元青森県の現地参加組をお迎えし、無事に終了しましたので、此処に報告申し上げます。

今年、5月24日に、横浜市金沢区のKEITH NOUKENDAIで開催された日本酒イベント「如空の会」。あれから、4ヶ月経過したことになりますが、そのイベントにご参加いただいた方々の参加を含め、合計7名の方にご参加頂きました。本当に心より感謝申し上げます。

また今回の見学ツアーの締めくくりは、地元八戸市内での和食居酒屋店での懇親会。その懇親会には、八戸酒類の営業部長、杜氏のお二人にもご参加頂き、懇親会のみに駆け付けてくださった地元在住の方もおられ、大いに盛り上がりを見せました。

当然、如空を呑む、という趣旨の通り、オール八戸酒類様のお酒のみを呑む特別イベントになりました。

今回、杜氏の上井様に丁寧にご案内頂いた五戸工場については、実に限られたコンパクトな場所に効率的な作業場の配置が為されていて、改めて感心させられました。醸造開始時期を直前に控えた緊張感もあり、間も無く酒造りが開始することを認識させられました。

そして、営業部長の下村部長にも、八戸本社側にある見学施設・試飲のできる直営販売店の方で、今回のツアー参加者の方々を歓迎して頂き、締めの懇親会でも大いに存在感を示して頂きました。何よりも、年内を目処に、退社されるというお話を伺ってから、下村様との出会いに心より感謝しつつ、これからの下村様の第二の人生が楽しく・輝かしいものであれという気持ちを持って、今回懇親会での乾杯をさせて頂きました。

私自身も、八戸酒類様との出会いがなければ、青森県の八戸市にこうして何度も足を踏み入れることはなかったと思います。人との出会いは実に偶然の賜物であり、だからこそ、人生は面白くてやめられないということになるかと思います。

今後も定期的に八戸には足を運び、自分なりに「如空」を見守り続けていきたいと思います。

秘蔵の日本酒 高見酒店
店長:唎酒師タカミン(髙見 広行)

 

ブログに戻る