お知らせ

イチオシの日本酒「八ヶ岳 福の山」の八ヶ岳南麓ファーム様で脱穀体験

イチオシの日本酒「八ヶ岳 福の山」の八ヶ岳南麓ファーム様で脱穀体験

弊社のイチオシの日本酒「八ヶ岳 福の山」は八ヶ岳山麓の無農薬無肥料のファーム、「八ヶ岳南麓ファーム」様のプライベートブランドです。 こちらのファームへご訪問させていただき、11月の3、4日の連休に泊まり込みで稲の脱穀作業など体験させていただきました。また、改めて「八ヶ岳 福の山」純米吟醸と八ヶ岳南麓ファームで栽培された野菜を蒸したものとともに、おいしくいただきました。とても貴重なすばらしい体験となりました。

イチオシの日本酒「八ヶ岳 福の山」の八ヶ岳南麓ファーム様で脱穀体験

弊社のイチオシの日本酒「八ヶ岳 福の山」は八ヶ岳山麓の無農薬無肥料のファーム、「八ヶ岳南麓ファーム」様のプライベートブランドです。 こちらのファームへご訪問させていただき、11月の3、4日の連休に泊まり込みで稲の脱穀作業など体験させていただきました。また、改めて「八ヶ岳 福の山」純米吟醸と八ヶ岳南麓ファームで栽培された野菜を蒸したものとともに、おいしくいただきました。とても貴重なすばらしい体験となりました。

YouTube動画、第十一回日本酒の会「豊能梅の会」公開します。8/1 21時より

YouTube動画、第十一回日本酒の会「豊能梅の会」公開します。8/1 21時より

弊社主催の第十一回日本酒の会「豊能梅の会」のイベント会場の模様をダイジェスト版でお届けします。 真夏の六本木で今年も2年連続で開催しました日本酒の会。 酒処の土佐でメキメキと実力を発揮されておられる高木酒造様の合計6種類のお酒を、イベント当日は順次ご提供させて頂きました。 いつものことながら、今回ご参加頂いた日本酒ファンの方々に心より感謝するばかりです。 ありがとうございました。

YouTube動画、第十一回日本酒の会「豊能梅の会」公開します。8/1 21時より

弊社主催の第十一回日本酒の会「豊能梅の会」のイベント会場の模様をダイジェスト版でお届けします。 真夏の六本木で今年も2年連続で開催しました日本酒の会。 酒処の土佐でメキメキと実力を発揮されておられる高木酒造様の合計6種類のお酒を、イベント当日は順次ご提供させて頂きました。 いつものことながら、今回ご参加頂いた日本酒ファンの方々に心より感謝するばかりです。 ありがとうございました。

無事真夏の祭典終わる!第十一回日本酒の会「豊能梅の会」

無事真夏の祭典終わる!第十一回日本酒の会「豊能梅の会」

2023年7月22日(土)18時より、都内六本木にあるラウンジ「ジェームスモンロー」にて昨年8月以来となるこの場所では三回目となる日本酒の会を開催しました。今回で「第十一回日本酒の会」となりました。今回の副タイトルは「豊能梅の会」です。酒処の高知県の酒蔵、高木酒造様より杜氏をやられている六代目の高木一歩様を会場にお招きして、主要ブランドである「豊能梅」を主体とする日本酒を合計6種類、順次提供させて頂きました。

無事真夏の祭典終わる!第十一回日本酒の会「豊能梅の会」

2023年7月22日(土)18時より、都内六本木にあるラウンジ「ジェームスモンロー」にて昨年8月以来となるこの場所では三回目となる日本酒の会を開催しました。今回で「第十一回日本酒の会」となりました。今回の副タイトルは「豊能梅の会」です。酒処の高知県の酒蔵、高木酒造様より杜氏をやられている六代目の高木一歩様を会場にお招きして、主要ブランドである「豊能梅」を主体とする日本酒を合計6種類、順次提供させて頂きました。

フランスKura Master金賞受賞 Andante アンダンテ 千羽鶴 特別純米酒

フランスKura Master金賞受賞 Andante アンダンテ 千羽鶴 特別純米酒

弊社の取り扱っているAndante アンダンテ 千羽鶴 特別純米酒が、フランスの地で行うフランス人のための日本酒コンクール、Kura Masterにおいて純米酒部門、金賞を受賞いたしました。

フランスKura Master金賞受賞 Andante アンダンテ 千羽鶴 特別純米酒

弊社の取り扱っているAndante アンダンテ 千羽鶴 特別純米酒が、フランスの地で行うフランス人のための日本酒コンクール、Kura Masterにおいて純米酒部門、金賞を受賞いたしました。

押上で第十回日本酒の会が無事開催される!

押上で第十回日本酒の会が無事開催される!

2023年6月3日(土)17時より、都内押上にあります「押上文庫」様で、弊社主催の第十回日本酒の会「岩波の会」が開催され、無事終了しましたことを此処に報告申し上げます。 今回は信州松本に蔵を構える岩波酒造様のお酒を紹介する会として開催、酒蔵から杜氏と営業部長のお二人を会場にお招きして、15名の参加者を集めて盛大に執り行うことができました。会場の押上文庫の店主の方も何と信州松本のご出身とあって、縁つながりで初めて押上の血で日本酒の会を開催することができました。

押上で第十回日本酒の会が無事開催される!

2023年6月3日(土)17時より、都内押上にあります「押上文庫」様で、弊社主催の第十回日本酒の会「岩波の会」が開催され、無事終了しましたことを此処に報告申し上げます。 今回は信州松本に蔵を構える岩波酒造様のお酒を紹介する会として開催、酒蔵から杜氏と営業部長のお二人を会場にお招きして、15名の参加者を集めて盛大に執り行うことができました。会場の押上文庫の店主の方も何と信州松本のご出身とあって、縁つながりで初めて押上の血で日本酒の会を開催することができました。

6/3(土) 第十回日本酒の会 長野松本「岩波の会」

6/3(土) 第十回日本酒の会 長野松本「岩波の会」

令和2年(2020年)より行ってきました日本酒の会も今回で第十回を迎えることとなりました。2023年6月3日土曜日 17時より 料金は8000円。第十回は場所を東京都墨田区の押上で行います。長野松本「岩波の会」と題しまして、長野県の酒蔵、岩波酒造様のお酒をお楽しみいただきます。

6/3(土) 第十回日本酒の会 長野松本「岩波の会」

令和2年(2020年)より行ってきました日本酒の会も今回で第十回を迎えることとなりました。2023年6月3日土曜日 17時より 料金は8000円。第十回は場所を東京都墨田区の押上で行います。長野松本「岩波の会」と題しまして、長野県の酒蔵、岩波酒造様のお酒をお楽しみいただきます。